
お知らせ
2018/04/19 多良見店いろいろ手帳
「眼鏡が欲しいと思ったら。」その2
前回は度数が決まったとこまででしたね。
メガネの度数が決まったら、次はフレーム選びですね。
お客様は、だいたいこんなイメージのフレームが欲しいと考えていらっしゃる方が多いのですが、ぜひいろいろな形やカラーのフレームを試されて見てください。
私どもも、お客様の好みやご要望、眼鏡の使用目的等を伺いつつ、アドバイスさせて頂きます。
多良見店には1,000本以上のフレームがありますので、お客様にぴったりのフレームがきっと見つかると思います。
フレームが決まったら、次はレンズのご説明を致します。
レンズの種類は本当に様々。
設計、屈折率(厚み)、カラー、コーティング、各種加工指定、医療用フィルターや色弱用等の特殊レンズ、
お客様のご予算、ご要望に合わせて、最適なレンズをご提案させて頂きます。
デジタルデバイス(スマホやタブレット)が楽に見えるサポートレンズや、
パソコンのモニターも、キーボードも、その隣の書類も見える近々レンズなど、
実際にパソコン画面等とご覧になりながら、+αの機能レンズをお試し頂くことも出来ます。
.
ここで一度、フレームのプレフィッティングを行います。
耳当ての長さや鼻当ての角度を調整し、お顔にぴったり合う状態にしたら、前傾角(レンズの角度)や角膜頂点間距離(目とレンズの距離)を確認。
このズレで、出来上がりのメガネの見えかたが変わって来る場合もありますので、丁寧に合わせます。
このあと、レンズのアイポイントやレイアウトを決めていくのですが、
「アイポイント?レイアウト??」
となった方もご安心ください。
お客様の使用目的、ライフスタイル、癖や好みまでも取り入れつつ、最適な「位置」で作成致します。
アイポイントが決定したら、受付・お渡しの説明・御会計等でおしまい。当日お渡し可能なものもありますし、オーダーメイドレンズであれば1週間前後のお時間を頂きます。
お客様によって様々ですが、1時間~1時間30分位で問診~受付までの流れが完了いたします。
受付後、レンズの発注や加工に移るわけですが…
ああ、後半といいつつ、結構文字数使っちゃった汗!
スミマセン、次回3回目で終わりにしますので、もう少しお付き合いくださいませm(__)m
メガネの度数が決まったら、次はフレーム選びですね。
お客様は、だいたいこんなイメージのフレームが欲しいと考えていらっしゃる方が多いのですが、ぜひいろいろな形やカラーのフレームを試されて見てください。
私どもも、お客様の好みやご要望、眼鏡の使用目的等を伺いつつ、アドバイスさせて頂きます。
多良見店には1,000本以上のフレームがありますので、お客様にぴったりのフレームがきっと見つかると思います。
フレームが決まったら、次はレンズのご説明を致します。
レンズの種類は本当に様々。
設計、屈折率(厚み)、カラー、コーティング、各種加工指定、医療用フィルターや色弱用等の特殊レンズ、
お客様のご予算、ご要望に合わせて、最適なレンズをご提案させて頂きます。
デジタルデバイス(スマホやタブレット)が楽に見えるサポートレンズや、
パソコンのモニターも、キーボードも、その隣の書類も見える近々レンズなど、
実際にパソコン画面等とご覧になりながら、+αの機能レンズをお試し頂くことも出来ます。
.
ここで一度、フレームのプレフィッティングを行います。
耳当ての長さや鼻当ての角度を調整し、お顔にぴったり合う状態にしたら、前傾角(レンズの角度)や角膜頂点間距離(目とレンズの距離)を確認。
このズレで、出来上がりのメガネの見えかたが変わって来る場合もありますので、丁寧に合わせます。
このあと、レンズのアイポイントやレイアウトを決めていくのですが、
「アイポイント?レイアウト??」
となった方もご安心ください。
お客様の使用目的、ライフスタイル、癖や好みまでも取り入れつつ、最適な「位置」で作成致します。
アイポイントが決定したら、受付・お渡しの説明・御会計等でおしまい。当日お渡し可能なものもありますし、オーダーメイドレンズであれば1週間前後のお時間を頂きます。
お客様によって様々ですが、1時間~1時間30分位で問診~受付までの流れが完了いたします。
受付後、レンズの発注や加工に移るわけですが…
ああ、後半といいつつ、結構文字数使っちゃった汗!
スミマセン、次回3回目で終わりにしますので、もう少しお付き合いくださいませm(__)m